発作が多くなる時期

前回、脳の病気の話をしたので、ついでにこの時期に多い脳関係の病気の話をしようと思う。

 

 

 

 

9月は発作が多い。

 

 

 

なんてかというと、夏の暑さにより、体が暑さで疲れてきとるところに台風などが多く発生して、気圧の変化が多くなるし、気温の変化も激しくなると、発作が多くなるんだ。

 

 

 

飼主さんがいるときに発作がおこるのは確認が取れるんだけど、出かけている間に発作が起きたり、飼主さんが寝ている間に起きたりするとわからんこともあるよね。

 

 

 

 

発作が起きるとかなりのエネルギー、ATP(アデノシン三リン酸)が多く使われて、疲れたり、ぐったりしたり、嘔吐したり、失禁したりすることもあるので、そのような症状があった形跡があるときは、発作があったかもしれないと思って注意してほしいな。

 

 

 

高齢のペットで発作が起こると脳腫瘍、脳炎てんかんなどを考える必要があって、MRI検査が必要なることがあるよ。

 

 

 

病気によって治療が違うけど、発作を抑えるということがとにかく大事なことになる。

 

 

この時期は、発作にも注意してもらいたい、と今回もちょっと獣医師らしいブログにしてみた キャ━━(#゚ロ゚#)━━ッ!!。

 

 

関連記事

前庭障害

急激な気温の変化

 

 

#発作 #気圧の変化 #夏の疲れ #脳腫瘍 #脳炎 #てんかん